


IT導入補助金は、中小企業・小規模事業者等のみなさまが自社の課題やニーズに合ったITツール(ソフトウエア・サービス等)を導入する経費の一部を補助することで、みなさまの業務効率化・売上アップをサポートするものです。
あなたの「〇〇したい」を叶えるチャンス
自社のECサイトが欲しい。ショッピングモールにも挑戦してみたい。
自分のホームページを持って、予約を受け付けられるようにしたい。
プロに依頼して、サービスや商材の良さをもっと魅力的にアピールしたい。
IT導入補助金2019を利用すると、ホームページ制作費が最大半額助成されます。
ムーングラフィカでは、申請に合わせたホームページ作成プランをご用意しています。
EC Site
ECサイト制作プラン
商品やショップの魅力を的確に伝えるオンラインショップを開設します。 ECサイト開設時に必要な、問い合わせ機能、決済、受注・売上管理、在庫管理、CMS利用料、SEO対策、マニュアル作成、導入支援を取り揃えたプランです。
Plan : ベーシック / プレミアム / ショッピングモールサイト出店
Website(CMS)
サイト制作 + 予約管理プラン
CMSを使った予約管理システムで、ご自身で予約の管理、受付ができます。レンタルサービス、ホテル、旅館、美容サロンなど、予約・受付対応が必要な方へ。決済、売上管理、カレンダーから空き状況を確認、管理することもできます。
Plan : ベーシック / プレミアム
Website(CMS)
サイト制作 + 料金自動計算
CMSを使った料金自動計算システムです。Webサイトで掲載している商品・サービスを条件に合わせて自動的に計算、見積り価格や販売総額等をお客様へ提示します。付随するサービスやオプション、様々なニーズのバリエーションに合わせた金額を提示することが可能です。
Plan : ベーシック / プレミアム
System
宴会管理システム
ホテル・旅館など宿泊業に必要な宴会の管理システムです。場所や日時、料理種類、顧客情報など宴会に必要な情報をスタッフ間で共有することができます。宴会の管理をデジタル化することで業務内容を簡便に効率化、利便性の向上を図ります。
System
料金計算・見積り・決済システム
料金自動計算システムです。Webサイトで掲載している商品・サービスを条件に合わせて自動的に計算、見積り価格や販売総額等をお客様へ提示します。さらに、見積り価格に合意いただいた場合はそのままオンライン決済まで行うことが可能です。
System
レンタカー管理
レンタカーの予約状況や、車輌の状態、在庫を管理、共有し配車することのできるシステムです。ウェブサイトからのオンライン予約と連動することも可能です。
Consulting
コンサルティング
ウェブサイトやSNSを活用して、ウェブ使った販促・広告戦略をお客様と共に積極的に展開してまいります。
・コンサル
・アクセス解析
・SEO対策
・ウェブ戦略を練ります
Options
オプション
制作前、制作後に必要なオプションも取り揃えてご用意しております。
・サーバー、ドメイン料
・システム保守費用
・業務効率化
こんな方にオススメです。
自分でブログなどの
更新をしたい。
ブログやお知らせなどご自身で管理できます。マニュアルや導入研修も補助金対象。安心してサイト運営をはじめられます。
Instagram、Facebook等
SNSもはじめたい。
コンサルティング料込みのプレミアムプランなら、SNSへの登録、導入研修、投稿のアドバイスなども致します。
管理ができるのか
心配・・・。
運用保守の1年間のランニングコストも補助金対象内です。サイト作成後のアフターフォローも万全です。
申請のサポートから、Webサイト制作後のアフターフォローまで。
ニーズにあった最適なサービスを提供します。




IT導入補助金とは?
IT導入補助金は、中小企業・小規模事業者等のみなさまが自社の課題やニーズに合ったITツール(ソフトウエア・サービス等)を導入する経費の一部を補助することで、みなさまの業務効率化・売上アップをサポートするものです。
補助金の対象となるホームページの条件
2019年IT導入補助金では、補助内容が大幅に刷新されています。
情報発信を一方向のみで行うコーポレートサイトなどは、補助の対象になりません。ECサイトや、予約管理システムを用いたサイトなど、より多機能なホームページの新規作成については補助の対象となります。申請内容のサポートも万全に執り行います。
補助金の上限額・下限額・補助率
申請の種類 |
補助金の上限下限額 |
補助率 |
---|---|---|
A型類 |
40万〜150万円未満 |
1/2以下 |
B型類 |
150万〜450万円未満 |
申請するプラン(ITツール)の内容によって、A類型、B類型の申請に分かれます。詳しい申請内容につきましてはお問い合わせください。
申請の流れ
-
交付申請
マイページから申請内容を登録します。
-
交付決定
交付が決まってから、契約、支払いを行います。
-
実績報告
事業完了後、実績報告を行い、補助金が交付されます。
助成金交付後、A類型 3年間(各年1回)、B 類型 5 年間(各年1回)の導入効果報告が必要です。交付後の効果報告についてもサポート致しますので、ご安心ください。
今後のスケジュール
二次公募
交付申請期間
2019年7月17日(水)11:00
~2019年8月23日(金)17:00


※予定は変更になる場合がございます。詳しくはお問い合わせください。
よくあるご質問
どのような事業者が対象になりますか?
中小企業・小規模事業者等(飲食、宿泊、卸・小売、運輸、医療、介護、保育等のサービス業の他、製造業や建設業等も対象)が対象です。
詳しくはIT導入補助金公式サイトをご確認ください。
申請には何が必要ですか?
法人の場合は、
・履歴事項全部証明書
・法人税の直近の納税証明書
個人事業主の場合は、
・運転免許証 or 運転経歴証明書 or 住民票
・平成 30 年分の所得税の納税証明書
・平成 30 年分の確定申告書の控え
が必要になります。
既存のホームページをリニューアルしたいのですが?
補助金の対象は「新規作成のみ」となります。
既存サイトのリニューアルは助成対象外となります。昨今のスマホ需要の伸びに伴い、スマホで閲覧できるレスポンシブデザインサイトの重要性が注視されています。新規作成も視野に、ぜひこの機会にご検討ください。